
朝日出版社について
60 th
Anniversary
1962年に大学生向けのドイツ語テキストの出版から
始まった朝日出版社は設立60周年を迎えました。
「時代の一歩先を行くおもしろさで読者の〈知〉をさわがせる本づくり」をモットーに、
語学をはじめ、哲学、科学、芸術等の分野で
まったく新しい出版物を生み出してきました。
さまざまなシーンで知的好奇心を搔き立てるラインナップは人びとの記憶に残り続け、
創業以来大切にしている「だれもやっていないことに挑戦する」精神は、
今もなおしっかりと受け継がれています。
Chronicles of Asahi Press 進化と発展の軌跡
思想、哲学を中心とした人文科学の雑誌「エピステーメー」や貴重な科学史上の名著をすべて原典から翻訳した叢書「科学の名著」シリーズ、とっつきにくい専門的なテーマを学者と作家との対話によって親しみやすい読み物にした「レクチャー・ブックス」シリーズ、さらには日本初のヘアヌード写真集となった『water fruit』に続き、165万部のベストセラーとなった『Santa Fe(サンタフェ)』など、ジャンルを問わず、常識の枠を超え、新しいものを創り出す出版活動は社会に大きな影響を与えてきました。


Text books 教科書
ドイツ語を出発点に、英語、フランス語、中国語、スペイン語、韓国・朝鮮語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語など扱う言語は多岐にわたり、多くの大学で語学習得のためのテキストとして採用されています。オンライン授業にも活用できる動画や音声などのサポート体制も充実。新たに高校英語のラインナップも加わり、学生たちにとって「学び」が楽しくなる質の高い教材を提供しています。


Magazines 雑 誌
「CNN ENGLISH EXPRESS」はアメリカの24 時間ニュース専門メディアCNNと提携した月刊英語学習誌です。1987年4月の創刊以来、CNNのニュースを素材に日々変化する国際情勢をはじめ、最新の科学技術やビジネス動向、各国の文化や各界著名人のインタビューなど時代の最先端を伝える多彩なコンテンツを生の英語音声とともにお届けしてきました。リスニングはもとより英語の4技能すべてを鍛える学習誌として真の英語力向上に役立つページ作りを重ねています。



Digital media デジタルメディア
インターネットやスマートフォンの普及で、本を読んで感動したり学習したりするシーンは急激に変化を遂げています。活字からデジタルへと表現の形が変わっても伝えたいことの本質は変わりません。電子書籍をはじめ、オンラインで英語や俳句を学んだり、ウェブメディアで幅広いジャンルの連載からお気に入りの記事を読んだり、さまざまな媒体でいつでもどこでも楽しめるコンテンツを発信しています。